金沢中央クリニック院長 小神博文
従来のレーザー脱毛機よりも、どのような点が優れているのでしょうか? レーザー脱毛に詳しい金沢中央クリニックの院長先生に聞いてみました。

メディオスターnext proとは、どのようなレーザー脱毛機なのでしょうか?

金沢中央クリニック院長 小神博文
これまでのレーザー脱毛機は、毛穴の奥にある「毛乳頭」を熱エネルギーで破壊することによって脱毛効果が得られるため、高出力の熱エネルギーが必要になり、それが施術時の痛みに繋がっていました。
メディオスターnext proの場合は、毛乳頭より浅い部位にある「バルジ領域」という毛に栄養を送る組織を、60℃~65℃程度の熱エネルギーで破壊するため、痛みが大幅に軽減されています。従来の機械でダメだった方でも継続的に脱毛を行うことができるようになり、効果も実感しやすくなっているといえるでしょう。
メディオスターnext proは効果がないって本当!?

金沢中央クリニック院長 小神博文
そのため毛の生え変わるサイクルを気にせずに短期間で効果を判断しようとした場合には、施術時に休止期だった毛穴から数ヶ月後に体毛が確認できるため、効果がないと思われることもあるかも知れません。
また、毛の生え変わりを止めるレーザー脱毛機であるメディオスターnext proは、痛みの強いレーザーによる脱毛を受けた方からすると、すぐにツルツルになるものではないことも、効果がないと思ってしまう原因の1つとして考えられます。
効果がでるまでの時間に差があることをご理解下さい。
各部位ごとのメディオスターnext proの効果
ここからは、もう少し具体的にメディオスターnext proの効果をみていきたいと思います。実際にレーザー脱毛の現場でよく施術されている「人気の部位」ごとに、どのような特色があるのかを院長先生に伺いました。
メディオスターnext proのワキ脱毛の効果は?

金沢中央クリニック院長 小神博文
ワキはもともと太く硬い毛であることの多い場所ですので、特に痛みを感じやすいのですが、ムダ毛のバルジ組織に熱エネルギーを蓄えて破壊する「蓄熱式」の脱毛作用と、機械に付属している冷却装置によって、ほとんど痛みを感じずに施術できるところも特徴となります。
メディオスターnext proのVIO脱毛の効果は?

金沢中央クリニック院長 小神博文
従来のレーザー脱毛と比べると、施術時間が短くあっという間に終えられることや、毛穴と周辺組織が受ける熱ダメージが少ないのでダウンタイムが短縮され、照射後の赤みが出にくいなど、デリケートゾーンにはぴったりの優しい脱毛が可能です。
施術回数には個人差がありますが、それでも回数は従来の半分程度で済むことが多いため、長く通う必要がない特徴があります。
メディオスターnext proの全身脱毛の効果は?

金沢中央クリニック院長 小神博文
全身脱毛というと、費用が高そう・施術回数が多くて長期間かかりそうというハードルが高いイメージを持たれやすいメニューなのですが、そういった場合であっても施術回数の短縮と短いダウンタイムという特色が効いてきます。
施術回数の少なさは費用にも直結しますので、これまで2~3年かかっていたところが3分の1ほどの期間に抑えられ、それでいてムダ毛が再生しにくい質の高い施術で対応できるため、メディオスターnext proでは全身脱毛も人気があります。
メディオスターnext proのデメリットは?(痛み・赤み・腫れなど)
効果についてはかなりわかってきましたね。従来とは違う脱毛方式なので施術回数も熱によるダメージが少なくて済むのはかなり魅力的です。
こうなるとメディオスターnext proのマイナス面も気になってきませんか? その部分についても小神院長に伺いました。
痛みについて

金沢中央クリニック院長 小神博文
肌に感じる温度は60~65℃とじんわり暖かさを感じる程度で、施術にともなう痛みは従来の脱毛機に比べ10分の1程度に抑えられます。
また、肌質や毛量などの個人の条件によってもある程度は左右されることや、広範囲に熱が伝わることによる痛みについても、照射口近くの冷却パネルによって冷やしながら施術を行うことで、毛根破壊時における痛みが軽減できるので安心して施術を受けていただけると思います。
赤みについて

金沢中央クリニック院長 小神博文
従来のレーザー脱毛ですと、肌質によっては施術後の肌の赤みがさらに別のお肌トラブルに発展し、数日から数週間悩まされる可能性もありました。メディオスターnext proなら、赤みについてはその日のアイシングのみでほとんどの方に対処できるため、この点についても安心してご利用いただけます。
腫れについて

金沢中央クリニック院長 小神博文
蓄熱式脱毛はバルジ領域を中心に、レーザー照射部を何度かスライドさせながら施術を行うため、部位によっては熱さを感じやすい場合もありますが、照射口近くの冷却パネルによって冷やしながら行なうことや、医師免許を有した医師や看護師によるしっかりした施術ですので、安心してご利用いただけます。
メディオスターnext proの特徴や違いをおさらい
脱毛方法 | メディオスターnext pro | 従来のレーザー脱毛 |
---|---|---|
ムダ毛への作用のしかた・脱毛のしくみ |
バルジ領域がターゲット 毛の成長を促す部位にピンポイントで効果をもたらすため、色素が薄いムダ毛に対しても効果的。 |
メラニン色素がターゲット 黒色メラニンにレーザー光が吸収されるため色素の薄いムダ毛に反応しにくい。 |
効果の高さ、施術完了までの回数 |
毛周期に関係なく効果を発揮 短時間の施術と完了までの回数が3分の1程度に抑えられます。 |
毛周期に影響を受けるため効果が低い場合がある 成長期の体毛にしか効果が得られず、施術完了まで回数が必要。 |
ワキ脱毛 |
一度でも効果的 痛みはかなり抑えられ、ムダ毛にも効果がある為再生しやすさもなく、お肌トラブルもありません。 |
痛みが強い 黒色メラニンにのみ作用するため、毛根破壊に至らない場合でも痛みがあり施術回数も増えがち。 |
VIO脱毛 |
ハイジニーナにも対応 6回~12回くらい通えば、ほとんどの方がムダ毛処理までできるためオススメです。 |
ハイジニーナやVIOなどデリケートな部位に向かない 薄らとした状態にしたい、などゴールを完全脱毛から整える程度に定める場合に適しています。 |
全身脱毛 |
少ない回数で済む・効果実感も高い 産毛や毛の濃さにより異なりますが、施術は6回~12回程度でほぼ痛みもない処置でムダ毛の再生率も抑えられます。 |
長期間通う必要有り 施術は30回程度、痛みを感じやすくムダ毛の再生率はあまり抑えられません。 |
痛み |
かなり抑えられます 照射部位にジワジワと熱を加えて脱毛を行う蓄熱式システムですので、従来のレーザー機器のような強い痛みを感じることなく脱毛を行うことができます。 |
部位により痛みが強い場合有り 黒色メラニンに反応するためデリケートゾーンや、濃い体毛に強い痛みを感じる場合があります。 |
赤み |
ほぼありません 施術後のアイシングで処置できる程度で、お肌トラブルが起こりにくい。 |
強く出る場合もある 瞬間的に毛根を焼き切る出力を出すため、皮膚に赤みが出やすく、数日続くような場合もあります。 |
腫れ |
ほぼありません 毛乳頭ではなくバルジ領域がターゲットのため、低出力で施術が可能。 |
強く出る場合もある 高出力で処置するため、体毛の熱膨張により細菌が入って炎症を起こす場合があります。 |
メディオスターnext proは効果がない? まとめ
いかがでしたでしょうか? メディオスターnext proは従来の痛みの強いレーザー脱毛機に比べると、効果実感までにある程度の時間が必要になるので、それによって効果がないという誤解が生じていたのかもしれません。
メディオスターnext proは痛みも抑えられ、肌トラブルも回避でき、毛周期に左右されずに脱毛できる優れた脱毛マシンですが、肌質や毛量、脱毛希望部位によっては選択を変える場合もあるようです。その点も事前のカウンセリングでしっかりと話し合い、最適な脱毛プランでツルツルのお肌を手に入れてくださいね!
金沢中央クリニックの医療脱毛・レーザー脱毛