いざ実践!動画で学ぶ頬骨を引っ込めるセルフコルギのやり方
簡単なコルギから本格的な実践方法まで、動画で分かりやすいセルフコルギをご紹介します。
筋肉をほぐしてマッサージするだけでもリフレッシュ効果が得られるため、正しいやり方を学んでスッキリ小顔を手に入れましょう!
小顔になる!!自分で出来る簡単コルギ
使うのは左右の手根骨だけ。たったの10秒で出来るカンタン小顔矯正コルギです。
両手の平の手根骨を頬骨の一番出っ張っている外側部分に合わせ、包み込むように頬骨を内側に押し込んでいきます。
その時痛気持ちいい程度の力加減で行い、内側に向かって頬骨が縮んでいくことを感じながら力を加えていきます。そこで10秒キープ。いつでもどこでも簡単に実践できるおすすめコルギです。
頬骨を引っ込める方法 中目黒整体レメディオ
頬骨を引っ込めるために筋肉を緩めるマッサージから小顔矯正のコルギまでのやり方をご紹介。
まぶしい時に目を細めると動く頬筋のすぐ上の筋肉から、こめかみ下までの筋肉をひとさし指と中指のお腹の部分で円を描くようにマッサージしていきます。
そして手根骨の親指側のつけ根部分を頬骨の最も出っ張ったところに当て、グーッとはさみ込むように力を加えていきます。
頬骨を引っ込める3つの方法
小顔矯正に必要な筋肉のほぐし方を3つのタイプ別にご紹介。
①エラと頬骨が出っ張っているタイプ
手の平で頬を包み込むようにして顔をほぐします。
②片方の頬骨だけ出っ張っているタイプ
顎を両手で挟んで10回口の開け閉めを行います。
③頬骨だけ出っ張っているタイプ
口角に左右の人差し指を当てて唇をすぼめる「ウ」と口を左右に広げる「イ」を交互に繰り返して口周りの筋肉を鍛えます。
毎日コツコツ続けることでコルギの効果を持続しましょう。
頬骨の幅を縮めるマッサージ編 | 整体級マッサージ&小顔メイク
頬骨を内側に縮めていくためのセルフコルギの紹介です。
手根骨を頬骨にあてがう前に、頬骨の肉を後にひっぱってから行うのがコツです。直接骨に手根骨をあてがうことで最大限効果を発揮させるために行います。
頬骨は一番出っ張りのある外側の少し斜め前の下から、頬杖をつくように肘を固定し、顎と目線は肘をついた反対側へゆっくり顔を返していくと頬骨が内側に入っていきます。
肘をつくことで安定した力が込められます。